
- 業界
- サービス
要望
第5回目の開催となる人気コンテンツである「和のあかり×百段階段2019」を多くのメディアの露出を獲得して集客に繋げたい。
作者・作品背景にフォーカスした露出を通して企画展の実施意義を発信したい。
特にターゲットと親和性の高いTV、ラジオなどの電波系媒体への露出を通してターゲット層の認知を向上させたい。
また、Instagramとも親和性が高い企画展のため、f1層のファッション系、トレンド系Webメディアを通じて若年層にも認知を広めたい。
課題
お客様から毎回好評の企画展だが、ターゲット層を拡大するためリレーションが薄い媒体への露出が必要だった。また、前年までと大きくコンテンツを変えることが難しいため、社会的なトレンド感に乗せてコミュニケーションをする必要があった。さらに、スケジュール上、建て込みが完了するまで当年企画展のプロモート用素材が揃えられず、メディアが取材をイメージしにくいという課題もあった。
解決策
2019年の特異的なトレンドをリサーチしたところ、「夏イルミ」のトレンド傾向が見え、また、展示の中で間伐材をアートに変える取組みをする社会的な側面のある展示があったため、特にその2点に着目して発信メッセージを設計、メディアプロモートを実施。
一般オープン前日に実施した内覧会へ速報系メディアを誘致、さらに内覧会当日に得られた当年のメディア提供用素材、速報系メディアの露出を活用してTV・ラジオへのアプローチを実施し、メディア露出の最大化を図った。
実績・結果
内覧会にはTV中継、動画メディア、新聞、WEB媒体専門媒体など37媒体が出席。開会後のアプローチで朝の情報番組、ラジオJFNなどに紹介いただき、282媒体の掲載 につながる結果に。報道内容としても、「夏に見るサマーイルミネーションの盛り上がり」を切り口に、美しい展示風景が伝わる露出となった。